このページを印刷する
カテゴリー |
知的財産戦略 |
---|
タイトル | 知的財産の取得・活用支援 |
---|
内容 | 知的財産の取得・活用支援 知的財産情報の調査・検索から出願・活用に関する指導・相談が無料で受けられるほか、技術ニーズに応じた開放特許の紹介や実施許諾契約のサポートが受けられます。 1 対象者 特許や商標などを取得・活用しようとする中小企業、個人事業主、創業予定の個人 2 内容
(1)特許等の取得・活用支援 知財トータルサポーターにより、知財の取得から活用までの指導が受けられます。専門的 な課題に対しては、知財専門家等が無料で相談に応じます。 (2)特許流通支援 技術移転の専門家である特許流通コーディネーターにより、中小企業の技術ニーズに応じた開放特許の紹介やライセンス契約のサポートなどが受けられます。 (3)セミナーの開催 特許などの知的財産に関するセミナーが受講できます。 3 活用方法
(公財)福岡県中小企業振興センター、(株)久留米ビジネスプラザ、(公財)北九州産業学術推進機構及び(一社)福岡県発明協会に設置された知財総合支援窓口にて支援が受けられます。詳しくは、下記にお問い合わせください。 4 お問い合わせ先
●福岡県知的所有権センター((公財)福岡県中小企業振興センター内) 〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町9−15 福岡県中小企業振興センタービル6階 TEL:092−622−0035 ホームページhttp://www.joho-fukuoka.or.jp/intellectual/ ● 久留米知的所有権センター((株)久留米ビジネスプラザ内) 〒839−0801 久留米市宮ノ陣4−29−11 久留米ビジネスプラザビル内 TEL:0942−31−3104 ホームページhttp://www.kurumebp.jp/intellectual/ ● 北九州知的所有権センター((公財)北九州産業学術推進機構内) 〒804−0003 北九州戸畑区中原新町2−1 北九州テクノセンタービル内 TEL:093−873−1432 ホームページhttp://www.ktc.ksrp.or.jp/kipc/ ● 一般社団法人福岡県発明協会 〒812−0046 福岡市博多区吉塚本町9−15 福岡県中小企業振興センタービル11階 TEL:092−409−5480 ホームページhttp://www.jiii.smile-net.ne.jp/ |
---|